空気から水をつくる

日本では、蛇口をひねると水が出るのが当たり前の社会となっています。

水の供給に関するインフラが整っています。

自宅でも安全な水が手に入り、トイレは水洗です。

風呂や洗濯で大量の水を消費します。

最近は、ペットボトルのミネラルウォーターを飲料水にするなど、水への安全意識も高いです。

しかしながら、地球上の他の地域に目を移すと、安心して飲める水が手に入らない地域も少なくありません。

ユニセフ(国連児童基金)とWHO(世界保健機関)が発表した報告書によると、世界の人口の10人に3人に当たる21億人が自宅で安全な水を手に入れられないとされています。

人間が生きていく上で水は貴重なものです。

安全でないとわかっていても飲まなくてはいけません。

その結果、コレラや赤痢といった感染症を発症するリスクも高くなります。

実際、年間約36万人の5歳未満の子供たちが下痢によって亡くなっています。

地球の人口は増え続けています。

人口増加につれて、水不足も深刻になってきています。

人類の争いの歴史としては、領土の取り合い、石油の取り合い、核兵器競争などが挙げられますが、水不足による水の取り合いという恐ろしい争いも起こりうるかもしれません。
現実的には水道施設のインフラの整備が急がれますが、都市部と比較しても郊外地域のインフラ整備は遅々として進んでいません。

大規模な水道網が世界的に整備される日はまだまだ遠いです。

井戸等の小規模な水供給施設をコツコツと整えていくことも大切です。

そんな中で「空水機」が注目されています。

空気から水を作れるという機械です。

この空水機をインフラの整っていない地域に設置しようという活動も行われています。
https://readyfor.jp/projects/kuusuikiwater

空水機は、空気から安全な水をつくれるということで、インフラの整っていない地区への小規模な水インフラとして普及が期待されています。

その他のメニューはこちら

今日の自分のラッキーナンバー|1桁から9桁の数字が自動診断できるセンタクッシー
子供の名付けの名前診断センタクッシー|男の子も女の子も命名診断で名前決めを無料で
センタクッシー 選べない方のための選択占い

ページの先頭へ