格安スマホって何?SIMって?月額料金を節約できるのはどの会社?

大手携帯電話会社以外で月額料金が安いスマホのことを格安スマホと言います。

料金は安くても大手携帯電話会社の回線を借りているので日本全国で繋がります

通信網を大手携帯会社からレンタルしているイメージで、自社で通信網を整備する必要が無いため月々の携帯電話料金を安くできます。

携帯端末とSIMカードをセットで契約する今まで通りのケースもありますし、SIMカードだけ契約して現在の携帯端末のSIMカードと交換するという方法もあります

SIMって何?

SIMは、スマホに入っている小さなICカードです。

このカードの中には、携帯電話番号など個人を特定するための情報が入っています。

SIMカードは携帯電話やスマホに挿入することで通信できるようになります

逆に、入っていないと通信できないので、通話もインターネットもできなくなります。

小さいですが、大事な情報が詰まっているのでなくさないようにしてください。

大手携帯電話会社では契約する時にSIMカードが発行されてスマホに挿入して使われます

今使用しているSIMカードを他の会社と契約したSIMカードに入れ替えて使用することもできます。

最近は、SIMだけを格安スマホ会社と契約して、自分が今持っているスマホに使用する方も多いですし、好きな機種を購入してきて契約したSIMカードを入れる方もいます。

格安スマホにするとだいたいどれくらい安くなるの?

大手携帯電話でスマホを利用するとなると、1万円くらい毎月かかっていませんか?

少なくとも五千円を下回ることはないはずです。

毎月支払い続けるので、家計を圧迫していると感じている人も多いでしょう。

家族全員ともなれば、何万円もかかってしまいます。

格安スマホに変えると大手3社よりもかなり安く済みます。

格安スマホは競争が激しいために、月々の支払いが千円代からと言う場合もあります。

音声通話なしのプランもあるので、通話をしない人は、データ通信だけのコースにすれば、かなり安く利用できるでしょう。

データ通信だけなら千円しない会社もあります。

通話込みでも千円代となることが多いです。

そうなると、中にはこれまでの十分の一くらいの料金になる方もいるでしょう。

家族全員で格安スマホにすれば、全員の電話代を合わせてもこれまでの一人分の電話代を下回るのではないでしょうか。

子供向けの初めてのスマホとしても人気です。

格安スマホはちゃんと繋がる?通信速度は?

格安スマホはものすごく安いけれど、もちろん、ちゃんと繋がります。

大手携帯電話会社の通信網を使っていますから、大手携帯電話会社と同じ通話クオリティです。

最近は通信速度もかなり早くなりました。

以前は、遅いと感じる人が多かったようですが、今ではあまり遅いとは感じないでしょう。

いろいろなプランがありますので、動画を見る人は、無制限コースにすると快適に感じるはずです。

メールがメインなら、ライトなコースでも十分満足できるでしょう。

大手携帯電話会社のスマホと全く遜色はありません。

スマホをすでに使っている人は、どんなことに使うのかを考えて、これからスマホにする人は、何をしようか考えてからコースを決めると良いでしょう。

ページの先頭へ